二層のなめらか豆腐とお麩のゼリーよせ
アガーを使った投稿レシピ

- penta
いつものお豆腐がひと手間かけるだけで、涼しげなおもてなしの一品になりました。お豆腐なので単価もかからず節約レシピです♪
-
- ゼラちゃん
お豆腐とお出汁の二層になってて、グラスに入れて食べるなんて、おしゃれだね♪旬の食材を入れたらお客様に喜ばれそう~
材料
- 絹ごし豆腐 200g
- オリーブオイル 大匙1
- 白だし 小匙1/2
- クールアガー 7g
- 水 200cc
- 白だし 小匙1/2
- 大葉 3枚
作り方
- 絹ごし豆腐とオリーブオイル・白だしをフードプロセッサーにかけ滑らかにします。
「ミキサーでOK」 - 鍋に水・白だし・クールアガーを入れて良く混ぜ、中火で火にかけ、沸騰してクールアガーが溶けたら白だしで味を調え花麩などを加え、粗熱を取ります。
「クールアガーが加える時にダマにならないように、茶漉しで振るって入れました」 - ワイングラスに1を1/3ずつ入れ、粗熱を取った2を1/3ずつ加え冷めたら冷蔵庫で冷やします。
- 大葉を素揚げか薄衣をつけて揚げ飾ります。
「揚げ油などは分量外」
レシピに使用した商品
クールアガー
海藻やマメ科の種子由来の多糖類が主原料の粉末タイプのゼリーの素ダマにならないよう、あらかじめ砂糖などの他の粉末を混合させてから、水によく分散させ、加熱して溶かします。