ギモーヴ(マシュマロ風のデザート)
ゼラチンを使った投稿レシピ

- sh-ee-na
口に入れるとシュワシュワ~と溶けちゃうんですよね。不思議な食感がたまりませんっ♪市販のマシュマロと違い卵白を使っていませんよ。
-
- ゼラちゃん
ギモーヴって、はじめて! マシュマロみたいだね。ジュースを変えると、いろんな味のギモーヴが作れそうだね☆
材料
- お好きな100%ジュース 150cc
- ニューシルバーゼラチン 10g(ゼリーにする時の倍量です)
- グラニュー糖 50g
- レモン汁 大さじ1
- コーンスターチ 少々
作り方

(1)まずは、容器にワックスペーパーを敷いておきます。私はお弁当箱を使ってます。

(2)まずジュースにグラニュー糖を入れお鍋で温めて溶かします。上の画像はアサイーミックスジュースを使いました。
周囲が泡立ってくるぐらいあたたまったら火を止めて、レモン汁とニューシルバーを加えます。
本当にふやかさないでそのまま入れちゃいましたよ。
45℃以上で溶けるそうなので、お鍋でなく、レンチンして温めても簡単です。

(3)そしたらそれを、お鍋のままハンドミキサーで泡だてます。
室温にもよりますが、10分くらい泡だてていると冷めてくるのと同時に泡立ち、こんな感じでもったりしてきます。

(4)そしたら容器に流し込んで、冷蔵庫で固めます。

(5)固まったらペーパーごと容器から取り出し、ナイフをお湯で温めながら好きな大きさにカットします。

(6)このままでもOKなんですが、まわりにコーンスターチを薄くまぶすと、くっつかず手でつまむこともできるのでオススメです。

(7)こちらはマンゴージュースで作ったもの。
試しにニューシルバーの量を12gに増量して作ってみました。
そしたら、シュワシュワ溶ける感が減って、マシュマロに近いしっかりした弾力になりました。
レシピに使用した商品
ニューシルバー
牛骨・牛皮が原料の顆粒タイプのゼラチン事前のふやかしが不要。50~60℃の温水などに直接振り入れて溶かします。