3種のフルーツレアチーズケーキ
ゼラチンを使った投稿レシピ

- みさ
カットしてみると3色がランダムに現れて、ピースごとに違った模様が見えます。
-
- ゼラちゃん
好きなフルーツソースやジャムを使うと、いろいろな味のケーキができるね。ほんとカラフルなケーキだね♪
材料 1台分(15cmの底の抜ける丸形)
[ 土台 ]
- グラハムクラッカー 70g
- バター 30g
- クリームチーズ 200g
- プレーンヨーグルト 80g
- 生クリーム 100g
- 砂糖 50g
- レモン汁 大さじ1
- ゼラチン 7g
- お湯 70ml
- フルーツソース・ストロベリー 60g
- フルーツソース・キウイ 60g
- フルーツソース・マンゴー 60g
- ホイップクリーム(飾り用) あれば
- フルーツ(飾り用) あれば
作り方
- グラハムクラッカーを食品用ポリ袋に入れてめん棒でたたき、粉々にする。クラッカーを砕いたら袋に溶かしバターを入れ、揉んでバターを馴染ませる。
- ①を底の抜ける丸型かセルクルの底にきっちり敷き詰め、冷蔵庫で冷やす。
- 常温に戻したクリームチーズに砂糖を加え、ホイッパーで混ぜる。
- ③にヨーグルト、生クリーム、レモン汁を加え混ぜ合わせる。
- お湯にゼラチンを入れて溶かす。もしくは、ゼラチンに水を入れてレンジに30秒(600w)かけて溶かす。
- ④に⑤で溶かしたゼラチンを加え混ぜる。これを大体3等分にして、それぞれにフルーツソースを加えて混ぜる。
- ⑥をグラハムクラッカーで作った土台に、3色ランダムになるように流しいれる。すべて入れたら、冷蔵庫で冷やし固める。
- 固まったら型から外す。(温めた濡れ布巾で型を覆ってから抜くと、外れやすくなりますよ。)ホイップクリームとフルーツでデコレーションして完成!
レシピに使用した商品
ニューシルバー
牛骨・牛皮が原料の顆粒タイプのゼラチン事前のふやかしが不要。50~60℃の温水などに直接振り入れて溶かします。