カラフル白玉のリンゴジュレ
季節の思いやりメニュー

266 kcal(1人分)
食塩相当量 0 g(1人分)
材料 2人分
[白玉団子]
- 人参80g
- 白玉粉60g
- 水大さじ3~4
- 砂糖小さじ1
[ジュレ]
- リンゴ1個
- クールアガー小さじ1と2/3(5g)
- 水リンゴのすりおろしが250㏄になるように調整
- 砂糖大さじ3
- レモン汁大さじ2
作り方
- リンゴは1/4個を皮つきのまま1cmの角切りにし、残り3/4個は皮をむいてすりおろし、水を足して250㏄にしておく。
- クールアガーと砂糖はよく混ぜておく。
- 鍋にすりおろしたリンゴと、②を入れてよく混ぜ、中火で温める。
- かるく沸騰してクールアガーと砂糖が溶けたら、火からおろしてリンゴの角切りとレモン汁を加えてまぜる。粗熱をとり、冷蔵庫で冷やし固める。
- 白玉団子を作る。人参を茹でてすりおろす。
- 白玉粉にすりおろした人参と砂糖、耳たぶくらいの硬さになるよう水を入れて、よく混ぜてこねる。
- 丸く成形し、沸騰したお湯で茹で、浮き上がってきたら氷水にとる。
- 熱が取れれば皿に白玉団子を盛り、冷やしておいたジュレをスプーンで粗めに崩して上からかける。

先生からのレシピポイント

嚥下に不安をお持ちの方
リンゴは皮をむいて、すべてすりおろします。レモンは酸味でむせることがありますので、控えましょう。
リンゴを先に少し煮てからアガーと砂糖を加えるとさらに軟らかく仕上がります。白玉は、使用を控えましょう。
レシピに使用した商品
クールアガー
海藻やマメ科の種子由来の多糖類が主原料の粉末タイプのゼリーの素ダマにならないよう、あらかじめ砂糖などの他の粉末を混合させてから、水によく分散させ、加熱して溶かします。
リンゴと人参がよく合っていて、それに加えてレモンの酸っぱさがさっぱり感をアップしています。
アガーは固まるのが早いのですぐに食べられます。ジュレと白玉を一緒に食べるとつるんと食べやすいです。