減塩のためのゼラチン・アガーを使った泡レシピ
食育のプロによる「ちょっとためになる健康・栄養情報」
減塩のためのゼラチン・アガーを使った泡レシピ

1
日本人は塩分を摂り過ぎの方が多い...
厚生労働省が、健康増進法に基づき「国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基本的な方針」として推進している『健康日本21(第二次)』(平成25年から10年間の計画)では、食塩の摂取量の過多を問題視し、食塩摂取量の目標値を定めました。
しかしながら、「醤油」、「ソース」など調味料には塩分が多いものがあり、高齢者になるほど味覚を感じにくくなるため、ついつい塩分を多く摂ってしまいます。

減塩することで健康維持

減塩「ゼラチン泡」の良い点
今迄の減塩は
調味料を減らす ⇒ おいしくない。
調味料とゼラチンを泡立てることで
かさが増える ⇒ 口腔内に広がり、味をよく感じる ⇒ おいしく減塩できる。
減塩「ゼラチン&アガー泡」レシピ
常温で溶けにくいアガーをゼラチンに混ぜることで、室温でも溶けず、作り置きできて、食事中にも溶けてしまわない「泡調味料」を作ることが出来ます。

泡塩
(塩分:1人 約0.1g)
材料(10人分)
- 熱湯100cc
- クールアガー1g
- ニューシルバー2.5g
- 塩1g
作り方
- ボールに熱湯を入れ、クールアガーを入れて混ぜ溶ければゼラチンを加える。
- ニューシルバーが溶ければ、塩を入れて泡だて器で冷やしながら一気に泡立てる。

ハンドミキサーを使用した方が簡単に作れます。
容量が3倍に増えます。